
Hirano Yoshiyasu
平野 至康 | Yoshi
- STUDIO
- MySOUL8 Yoga School
- メッセージ
- 「ヨガには、力が湧く可能性がある!」と気づき、 ヨガスタジオをオープンして20年近くが経ちました。 外見、柔軟性、人気、イメージなどに頼らなくとも、 「チカラが湧く状態」に誰でも導けるのが、ヨガの教えなのです。 「ヨガの教え」は、どんな時代にも、 変わることなく再現でき(活きるチカラを得られ)るものとして語り継がれてきました。 しかし、古代のやり方をそのまま行っても効果は薄いので、 現代社会や環境に応じて、練習の方法をアレンジするのに多くの方が悩んでいると思います。 自分も数々の失敗を繰り返しながら言語化するのに苦労を重ねてきました。 表面的なテクニックやフェイクが運びるSNS時代に、リアルな指導を 同じ場所で20年近く継続しながら学んできたことを皆さんにシェアできたら嬉しいです。 ビジネスのマスターという肩書きと共に、日々のヨガ指導、ヨガ講師養成、 スタジオ運営、ビーガンカフェ運営、ヨガイベント運営&企画、ヨガ書籍執筆など、 行なってきた幅広い活動も、「チカラが湧く」からだといえます。 今年はヨガインストラクター向けの内容が2クラスですが、 ここでの内容は、自身の練習やライフスタイルにも活用できるはずです。 ヨガフェスタ横浜でお会いできるのを楽しみにしています! Be happy and free, Yoshi
Profile
2000年という21世紀をむかえた頃…
私はアメリカに住んでいました。
簡単に大学院に進学できると思いきや、
足りない語学や大学での未取得単位を補ったりなどして、結局、
4年間もアメリカに留学することとなり、
お陰でヨガとも出会えることとなります。
『ヨガは、力を得るための希望だ!』
この力を継承していこうと思えたのは、
ハワイでヨガの師ナンシー・ギルコフに
出会えたからです。
ナンシー自身も、パッタビ・ジョイス師から
同じように継承していました。
その後・・・2006年に、
MySOUL8 Yoga School を立ち上げて、
今に至ります。
まとめると、
4年に渡るアメリカ留学中にヨガと出会い欧米のヨガを中心に学ぶ。ナンシー・ギルコフ師との出逢いによってヨガを伝える決意をする。経営学修士課程(MBA)を修め、帰国して欧米スタイルのヨガを伝えるために名古屋にて2006年にMySOUL8 Yoga School を開校する。「継続的にヨガを伝えることこそ、自身のヨガの学びを深める方法である」と信じて、その後5000本を超えるレギュラークラスを教え続けて、力が湧きあがるヨガを伝えて今に至る。アシュタンガ ・ヴィンヤサヨガ、陰ヨガ、ヨーガ・スートラ、プラーナーヤーマー、瞑想などの実践と指導を重ねながら中部地区のヨガの発展に貢献している。2013年には名古屋で始めてのヴィーガン(ベジタリアン)向けのカフェ「LOVE カフェ」をオープンする。ヨガスタジオ併設で、LOVE の頭文字である、Local, Organic, Vegetable, Eco-friendly をテーマに「食」に関する知恵も同時に発信。ベジー社より『ハタ照らすヨーガ』を出版。ピースボートから依頼を受けて、世界を巡る旅をしながらヨガ指導を楽しんでいます。読むヨガとして、ブログ連載中!
http://hathaterasu.com/
私はアメリカに住んでいました。
簡単に大学院に進学できると思いきや、
足りない語学や大学での未取得単位を補ったりなどして、結局、
4年間もアメリカに留学することとなり、
お陰でヨガとも出会えることとなります。
『ヨガは、力を得るための希望だ!』
この力を継承していこうと思えたのは、
ハワイでヨガの師ナンシー・ギルコフに
出会えたからです。
ナンシー自身も、パッタビ・ジョイス師から
同じように継承していました。
その後・・・2006年に、
MySOUL8 Yoga School を立ち上げて、
今に至ります。
まとめると、
4年に渡るアメリカ留学中にヨガと出会い欧米のヨガを中心に学ぶ。ナンシー・ギルコフ師との出逢いによってヨガを伝える決意をする。経営学修士課程(MBA)を修め、帰国して欧米スタイルのヨガを伝えるために名古屋にて2006年にMySOUL8 Yoga School を開校する。「継続的にヨガを伝えることこそ、自身のヨガの学びを深める方法である」と信じて、その後5000本を超えるレギュラークラスを教え続けて、力が湧きあがるヨガを伝えて今に至る。アシュタンガ ・ヴィンヤサヨガ、陰ヨガ、ヨーガ・スートラ、プラーナーヤーマー、瞑想などの実践と指導を重ねながら中部地区のヨガの発展に貢献している。2013年には名古屋で始めてのヴィーガン(ベジタリアン)向けのカフェ「LOVE カフェ」をオープンする。ヨガスタジオ併設で、LOVE の頭文字である、Local, Organic, Vegetable, Eco-friendly をテーマに「食」に関する知恵も同時に発信。ベジー社より『ハタ照らすヨーガ』を出版。ピースボートから依頼を受けて、世界を巡る旅をしながらヨガ指導を楽しんでいます。読むヨガとして、ブログ連載中!
http://hathaterasu.com/
担当クラス